- 0 COMMENT
- 0 TRACKBACK
- SHARE
- TWEET
- EDIT
- CATEGORY畑
良かったり、悪かったり
昨日までの秋晴れが嘘のような、今日は鈍より曇り空。
来週は曇り空が続き、晩秋から冬に移ろって行くのかな~?、って感じてる耕作人です。
冬野菜も虫害にあったり、台風にあったりと、多々散々な目に遭ってきましたが何となく形付けられてきたものも出てきました。

インディヴィア(エンダイブのイタリア語)
中心の軟白葉が一枚だけチョロっと出てきました。
直径も40cmと上々です。

ロロロッサという舌を噛みそうな名前のレタス。
サニーレタスのようなリーフ系レタスですが、サニーレタスに比べ赤色が綺麗なのが特徴。
サニーレタスに比べると小振りな容姿ですが、味はサニーレタスより美味しいですよ。

ミラノ蕪という上部が紫色の綺麗な蕪です。
寒さに当たると、目茶苦茶甘くなります。
某大手ネット食品会社で、モ○の様に甘いって売り文句で販売しているピー○蕪ってのがありますが、ハッキリ言って目じゃないです。
今はまだ直径2cm弱。
1月前後には直径5~7cmに育ってくれると思います。
え~と次はこんな状態も有りますよって事で。

いや~、見事に虫に齧られてます。
しかし虫も少なくなってきたので、この程度で終わりそうです。
ちなみにこの野菜はこの葉っぱを食べるのでは無いので、芯食い虫以外の虫害はあまり気にしていません。
ま、良い物もあれば、少々良くない状態も有りますよ。
めげない、めげない。
来週は曇り空が続き、晩秋から冬に移ろって行くのかな~?、って感じてる耕作人です。
冬野菜も虫害にあったり、台風にあったりと、多々散々な目に遭ってきましたが何となく形付けられてきたものも出てきました。

インディヴィア(エンダイブのイタリア語)
中心の軟白葉が一枚だけチョロっと出てきました。
直径も40cmと上々です。

ロロロッサという舌を噛みそうな名前のレタス。
サニーレタスのようなリーフ系レタスですが、サニーレタスに比べ赤色が綺麗なのが特徴。
サニーレタスに比べると小振りな容姿ですが、味はサニーレタスより美味しいですよ。

ミラノ蕪という上部が紫色の綺麗な蕪です。
寒さに当たると、目茶苦茶甘くなります。
某大手ネット食品会社で、モ○の様に甘いって売り文句で販売しているピー○蕪ってのがありますが、ハッキリ言って目じゃないです。
今はまだ直径2cm弱。
1月前後には直径5~7cmに育ってくれると思います。
え~と次はこんな状態も有りますよって事で。

いや~、見事に虫に齧られてます。
しかし虫も少なくなってきたので、この程度で終わりそうです。
ちなみにこの野菜はこの葉っぱを食べるのでは無いので、芯食い虫以外の虫害はあまり気にしていません。
ま、良い物もあれば、少々良くない状態も有りますよ。
めげない、めげない。
スポンサーサイト