- 2 COMMENT
- 0 TRACKBACK
- SHARE
- TWEET
- EDIT
- CATEGORY畑
スコルッゾ
スコルッゾ(別名:サルシファイ)って野菜をご存知だろうか?
和名だと西洋ゴボウとなる。
食べた事はないが、オイスタープラントとも言い牡蠣の風味がするらしい。
実はあぐりーもでは3年に渡り栽培を試みているのだが、まだ一度も出荷に至っていない。
相当相性が悪いらしい。
1年目・・・3月下旬に種を蒔き、雨も適度に降ったが適正発芽気温に至らず発芽率0%
2年目・・・4月初旬に種を蒔く。
適正発芽気温ギリギリではあったのだが、雨量が少なく発芽率0%
3年目・・・種を予め水に漬けて4月下旬に種を蒔くも、種蒔き後10日以上雨が降らずに
発芽率0%
6月上旬梅雨入り宣言が出されると同時に、水に漬けた種を再度蒔く。
しかし梅雨入り宣言したは良いが雨が降ったのはその当日のみで、10日以上雨が
降らないと言う状況ながら、気温が高くなってきていたので少しだけ初めての
発芽に成功。
そんな苦労しているスコルッゾではあったが、余りにも数が少ないので早々に出荷リストから外れてしまい、もう放かりぱなっしだった。
久しぶりに様子を見ると雑草だらけになってしまった畝の中に、何とか生き延びていた。
どんなものかと収穫してみたが、雑草に囲まれて光合成できていないので小さなモノでした。

太い方で直径1.5cm有るかないか。
A品レベルなら直径3cm前後はある筈だ。
当然ながら葉っぱの形を見るのは初めてなのですが、

まるでニラのような形をしていて、これでは小まめに除草してあげないと大きくなってくれないのが一目で分かる。
さてさて、このブログを書いている時点ではまだ試食をしていないので何とも分からないが、もし飛びっきり美味しかったら来年も挑戦したいと思っている。
発芽率が極めて悪いようなので発芽気温と、発芽までの水遣りに気を付ける。
今年までは雨待ちであったが、間もなくエンジンポンプを購入する段取りを組んでいるので、水遣りに関しては解消できるはずだ。
雑草対策はマルチを張り、尚且つ通路も小まめに除草するしかないだろう。
ここまで栽培管理を徹底して、それでもダメならもうお手上げ~~~~ ヽ( ̄ー ̄ )ノ です。
和名だと西洋ゴボウとなる。
食べた事はないが、オイスタープラントとも言い牡蠣の風味がするらしい。
実はあぐりーもでは3年に渡り栽培を試みているのだが、まだ一度も出荷に至っていない。
相当相性が悪いらしい。
1年目・・・3月下旬に種を蒔き、雨も適度に降ったが適正発芽気温に至らず発芽率0%
2年目・・・4月初旬に種を蒔く。
適正発芽気温ギリギリではあったのだが、雨量が少なく発芽率0%
3年目・・・種を予め水に漬けて4月下旬に種を蒔くも、種蒔き後10日以上雨が降らずに
発芽率0%
6月上旬梅雨入り宣言が出されると同時に、水に漬けた種を再度蒔く。
しかし梅雨入り宣言したは良いが雨が降ったのはその当日のみで、10日以上雨が
降らないと言う状況ながら、気温が高くなってきていたので少しだけ初めての
発芽に成功。
そんな苦労しているスコルッゾではあったが、余りにも数が少ないので早々に出荷リストから外れてしまい、もう放かりぱなっしだった。
久しぶりに様子を見ると雑草だらけになってしまった畝の中に、何とか生き延びていた。
どんなものかと収穫してみたが、雑草に囲まれて光合成できていないので小さなモノでした。

太い方で直径1.5cm有るかないか。
A品レベルなら直径3cm前後はある筈だ。
当然ながら葉っぱの形を見るのは初めてなのですが、

まるでニラのような形をしていて、これでは小まめに除草してあげないと大きくなってくれないのが一目で分かる。
さてさて、このブログを書いている時点ではまだ試食をしていないので何とも分からないが、もし飛びっきり美味しかったら来年も挑戦したいと思っている。
発芽率が極めて悪いようなので発芽気温と、発芽までの水遣りに気を付ける。
今年までは雨待ちであったが、間もなくエンジンポンプを購入する段取りを組んでいるので、水遣りに関しては解消できるはずだ。
雑草対策はマルチを張り、尚且つ通路も小まめに除草するしかないだろう。
ここまで栽培管理を徹底して、それでもダメならもうお手上げ~~~~ ヽ( ̄ー ̄ )ノ です。
スポンサーサイト
Name - carl
Title - これは面白そう
石川の中山間地で現在自給農をしているcarlと申します。
以前から気になっていたこのブログ、このところ天気が悪く、読ませていただく時間がとれています。
サルシファイ、面白そうですね。
ごぼうの仲間なのに、オイスター風味とは何とも奇妙な感じです。葉っぱも確かにニラみたいでこれも食してみたい気になります。
来年ぜひチャレンジしてみたいと思います。
ありがとうございます <(_ _)>