- 0 COMMENT
- 0 TRACKBACK
- SHARE
- TWEET
- EDIT
- CATEGORY日常
カラス
どうでも良い事ですが・・・皆さんカラスをどう思います?
実は僕、けっこう好きです。
カラスのイメージと言えば知能が高い面が狡猾な印象を与えたり、食性の一面である腐肉食や黒い羽毛が死を連想させることから、様々な物語における悪魔や魔女の使い(使い魔)や化身のように、悪や不吉の象徴として描かれる事が多いですよね?
「アホ~アホ~」と聞こえる泣き声から馬鹿にしてんじゃねーよ!とか、最近の都会だとゴミ袋を漁りまくって残飯を散らかすことから、鬱陶しい存在になったりしてますが。
特に黒い姿かたちから不気味がられていますが、よ~~~~~く見てください。
陽光の加減によっては、黒く見える羽が青光りしてたりしていませんか?
ある学説ですが、人間の目には黒く映るけど、カラス同士の目から見ると青色っぽかったり、緑色っぽかったりと、それはそれは綺麗に映っているんだそうです。
その話を聞いてから目を凝らして見ているとそんな感じに見えて、その青色がとても綺麗に感じるんです。
こと農業で言えば『権兵が種まきゃ、カラスが穿る
』なんて歌があったような気がしますが、トラクターで畑を耕していると、ロータリーの後ろから一定の間隔を空けてこっちの様子を見ながらヒョコヒョコと歩いて虫とかをパクついている姿が妙に愛らしくなって、「根きり虫とかたくさん食べてね」なんて話したりしてます。
(・・・カラスに話しかける男はイメージ的に不気味ですね。 フフフ。。。
)
★自然栽培第二期研修希望者を受付中です。
詳しい募集要項は ⇒ こちら
実は僕、けっこう好きです。
カラスのイメージと言えば知能が高い面が狡猾な印象を与えたり、食性の一面である腐肉食や黒い羽毛が死を連想させることから、様々な物語における悪魔や魔女の使い(使い魔)や化身のように、悪や不吉の象徴として描かれる事が多いですよね?
「アホ~アホ~」と聞こえる泣き声から馬鹿にしてんじゃねーよ!とか、最近の都会だとゴミ袋を漁りまくって残飯を散らかすことから、鬱陶しい存在になったりしてますが。
特に黒い姿かたちから不気味がられていますが、よ~~~~~く見てください。
陽光の加減によっては、黒く見える羽が青光りしてたりしていませんか?
ある学説ですが、人間の目には黒く映るけど、カラス同士の目から見ると青色っぽかったり、緑色っぽかったりと、それはそれは綺麗に映っているんだそうです。
その話を聞いてから目を凝らして見ているとそんな感じに見えて、その青色がとても綺麗に感じるんです。
こと農業で言えば『権兵が種まきゃ、カラスが穿る

(・・・カラスに話しかける男はイメージ的に不気味ですね。 フフフ。。。

★自然栽培第二期研修希望者を受付中です。
詳しい募集要項は ⇒ こちら
スポンサーサイト