- 0 COMMENT
- 0 TRACKBACK
- SHARE
- TWEET
- EDIT
- CATEGORY新規就農と農業研修
卒業 ~振り返って~
『あぐりーも』初の自然栽培農業研修・第一期生の大吉君が本日全日程を終了して、無事に研修を終えました。
卒業に際して「あっという間の一年間」だったと振り返っていましたが、それは本人が一生懸命に過ごした証拠だと思います。
彼は26歳と若く、社会人としてもまだ4年しか実社会で働いていなかった。
だから甘い点が多々あって、よ~く注意をしたものです。
農業技術云々で注意するより、社会人として甘いところを一番注意したと思う。
そんな事が何回かあって、時には「もうお前は全然ダメだ! 帰れ! 辞めろ!」なんて厳しいことを言ったことも有るけど、なんとか踏みとどまって最後まで研修をこなした。
以前、大吉君と一緒にある農家に2回ほど会ったことがある。
その農家さんも一回目に会った時よりも、2回目に会ったときには大吉君の面構えが良くなったと誉めていたので、指導していた僕も嬉しくなった事を思い出す。
さて卒業に際して、もう今更何も言うことはない。
あとは大吉君自身が悩んだり、失敗したりしながらも、へこたれずに前を見続けて前進していくしかないだろう。
たった1年間の指導で農業技術をすべて教え込めるわけではないが、営農するための心構えはしっかりと教え込めたと思う。
彼は静岡県の浜松市で営農を始めます。
浜松市内および周辺の一般のご家庭様、飲食店様、小売店や青果流通関係者様、日本の農業を背負って行く一人になるであろう大吉君を、どうぞ応援してあげてください。
これからの彼の健闘を心から願うばかりです。
第3期・自然栽培による農業研修生を受付中です。
詳しくは左横プロフィール欄の上段にある研修生受付をご覧ください。
卒業に際して「あっという間の一年間」だったと振り返っていましたが、それは本人が一生懸命に過ごした証拠だと思います。
彼は26歳と若く、社会人としてもまだ4年しか実社会で働いていなかった。
だから甘い点が多々あって、よ~く注意をしたものです。
農業技術云々で注意するより、社会人として甘いところを一番注意したと思う。
そんな事が何回かあって、時には「もうお前は全然ダメだ! 帰れ! 辞めろ!」なんて厳しいことを言ったことも有るけど、なんとか踏みとどまって最後まで研修をこなした。
以前、大吉君と一緒にある農家に2回ほど会ったことがある。
その農家さんも一回目に会った時よりも、2回目に会ったときには大吉君の面構えが良くなったと誉めていたので、指導していた僕も嬉しくなった事を思い出す。
さて卒業に際して、もう今更何も言うことはない。
あとは大吉君自身が悩んだり、失敗したりしながらも、へこたれずに前を見続けて前進していくしかないだろう。
たった1年間の指導で農業技術をすべて教え込めるわけではないが、営農するための心構えはしっかりと教え込めたと思う。
彼は静岡県の浜松市で営農を始めます。
浜松市内および周辺の一般のご家庭様、飲食店様、小売店や青果流通関係者様、日本の農業を背負って行く一人になるであろう大吉君を、どうぞ応援してあげてください。
これからの彼の健闘を心から願うばかりです。
第3期・自然栽培による農業研修生を受付中です。
詳しくは左横プロフィール欄の上段にある研修生受付をご覧ください。
スポンサーサイト