- 7 COMMENT
- 1 TRACKBACK
- SHARE
- TWEET
- EDIT
- CATEGORY日常
イタリア村へ
クリスマスに作る豪華(?)なご飯の食材に何かないかと、名古屋港にある
イタリア村に行きました。

我が家から一番近いイタリア食材がそろっている所がここで、車で20分位で着けます。
今日何を買ったかはまだ内緒ですが、ただちょっと値段が高いので財布に響きます。
クリスマスに作った料理はまたブログ内で紹介しますのでその時にお知らせします。
ンでもってイタリア村はこんな所・・・
メルカート(市場)があって、オリーブオイルやチーズやハム・サラミなどの加工品など生鮮食品以外のイタリアン食材がたくさん売っています。

当然ワインもたくさんあります。

ここイタリア村はヴェネチアをイメージしているのでゴンドラもあります。

この塔は45mもあり、夜になるとクリスマスイルミネーションが点灯してとっても綺麗になるらしいです。

村内ではもちろん食事をする所も充実していてピッツェリア・リストランテ・
バール・お持ち帰り用のお惣菜コーナーもあります。

その他写真は撮ってきませんでしたが、ヴェネツィアングラスの美術館や服屋さんや雑貨屋さんなどあります。
昔だと名古屋に観光に来た時には金のシャチホコ位しかなかったのですが、最近は名古屋港エリアにこのイタリア村や水族館や遊園地などたくさん出来て
ファミリーにデートに友達同士でと楽しめますので、名古屋にお越しの際は
是非この名古屋港エリアに遊びに来てください。
イタリア村に行きました。

我が家から一番近いイタリア食材がそろっている所がここで、車で20分位で着けます。
今日何を買ったかはまだ内緒ですが、ただちょっと値段が高いので財布に響きます。
クリスマスに作った料理はまたブログ内で紹介しますのでその時にお知らせします。
ンでもってイタリア村はこんな所・・・
メルカート(市場)があって、オリーブオイルやチーズやハム・サラミなどの加工品など生鮮食品以外のイタリアン食材がたくさん売っています。

当然ワインもたくさんあります。

ここイタリア村はヴェネチアをイメージしているのでゴンドラもあります。

この塔は45mもあり、夜になるとクリスマスイルミネーションが点灯してとっても綺麗になるらしいです。

村内ではもちろん食事をする所も充実していてピッツェリア・リストランテ・
バール・お持ち帰り用のお惣菜コーナーもあります。

その他写真は撮ってきませんでしたが、ヴェネツィアングラスの美術館や服屋さんや雑貨屋さんなどあります。
昔だと名古屋に観光に来た時には金のシャチホコ位しかなかったのですが、最近は名古屋港エリアにこのイタリア村や水族館や遊園地などたくさん出来て
ファミリーにデートに友達同士でと楽しめますので、名古屋にお越しの際は
是非この名古屋港エリアに遊びに来てください。
スポンサーサイト
Name - シンヤン
Title -
昨日のボッタク・・・じゃなかった、ボッタルタのサラダ、ボクでも手軽にできそうで挑戦してみたくなりました。
で、イタリア村での買物クイズは(クイズだったっけ?)、ズバリ、年代もののワイン!