- 0 COMMENT
- 0 TRACKBACK
- SHARE
- TWEET
- EDIT
- CATEGORY畑
ペースアップしなきゃ!
例年より10日程度早く梅雨明けしてしまいました。
トマトにはとっても良いことだけど、ナスにはもう少し降って欲しかった。
(あ~、灌水作業が追加だー
)
梅雨明けと同時にジャガイモ掘りも本格的に、と思ってプチ研修生のために残してあるんだけど、この暑さは堪えたようだ。
夕方頃にはグッタリしていたが、僕からすれば「僕は5年間も毎年毎年暑い中を手作業で掘っていたんだから、甘えるんじゃない!」となってしまう。
(研修生が来てからはほとんど研修生に掘ってもらって、楽してたけど。。。
)
さて、気がつけば7月に入ってもう10日も経っていた。
7月に入ったら秋冬の準備をしなきゃって思っていて少しだけはしていたのだが、妙に気持ちがゆっくりしていて、ほとんど準備が進んでいなかった。
で、とある農家さんのブログを見たら、すでに秋冬野菜の種蒔きをしているではありませんか!
という事で、ようやく僕のケツにも火がつきまして、ペースアップをしてズッキーニなど終了した野菜の撤去や、春に収穫していた豆類を採種して速攻で撤去 →→→→→ 雑草処理まで終わらせました。
この後は軽く耕して、秋冬用の育苗土の準備となります。
耕作面積が増えるとそれなりに早め早めに準備しないと間に合いません。
晴耕雨読で悠々自適な農業ライフに憧れるなんてのは、家庭菜園までです。
本職農家は忙しいでっせ
追伸:
先日TV取材を受けた放送日が来週月曜日の11日に決定したようです。
中京テレビの【news every】
多分18:00過ぎだろうと担当者さんが言っていました。
お時間と興味がある方は是非どうぞ。
第4期・自然栽培による農業研修生を受付中です。
詳しくは左横プロフィール欄の上段にある研修生受付をご覧ください。
トマトにはとっても良いことだけど、ナスにはもう少し降って欲しかった。
(あ~、灌水作業が追加だー

梅雨明けと同時にジャガイモ掘りも本格的に、と思ってプチ研修生のために残してあるんだけど、この暑さは堪えたようだ。
夕方頃にはグッタリしていたが、僕からすれば「僕は5年間も毎年毎年暑い中を手作業で掘っていたんだから、甘えるんじゃない!」となってしまう。
(研修生が来てからはほとんど研修生に掘ってもらって、楽してたけど。。。

さて、気がつけば7月に入ってもう10日も経っていた。
7月に入ったら秋冬の準備をしなきゃって思っていて少しだけはしていたのだが、妙に気持ちがゆっくりしていて、ほとんど準備が進んでいなかった。
で、とある農家さんのブログを見たら、すでに秋冬野菜の種蒔きをしているではありませんか!
という事で、ようやく僕のケツにも火がつきまして、ペースアップをしてズッキーニなど終了した野菜の撤去や、春に収穫していた豆類を採種して速攻で撤去 →→→→→ 雑草処理まで終わらせました。
この後は軽く耕して、秋冬用の育苗土の準備となります。
耕作面積が増えるとそれなりに早め早めに準備しないと間に合いません。
晴耕雨読で悠々自適な農業ライフに憧れるなんてのは、家庭菜園までです。
本職農家は忙しいでっせ

追伸:
先日TV取材を受けた放送日が来週月曜日の11日に決定したようです。
中京テレビの【news every】
多分18:00過ぎだろうと担当者さんが言っていました。
お時間と興味がある方は是非どうぞ。
第4期・自然栽培による農業研修生を受付中です。
詳しくは左横プロフィール欄の上段にある研修生受付をご覧ください。
スポンサーサイト