- 0 COMMENT
- 0 TRACKBACK
- SHARE
- TWEET
- EDIT
- CATEGORY畑
毎年の事ながら
昨日までにニンニクの植え付けて、何とか目処にしていた9月20日までに全作業が予定通りに終了した。
で、雨も降るし、と安気に構えていたら、ごっつう雨が降って、名古屋市内を流れる天白川が氾濫の恐れがあるとして、流域に避難勧告が発せられるほどの豪雨だ。
これは2000年9月の東海豪雨以来の事ではないか?
ここ数年は毎年の事だが、9月に大雨が降って、一部の畑は湖になり、そして川が出来上がる。
今朝もパンツびしょ濡れになりながら、できた川が畝を崩さないように排水路を一生懸命作成していたけど、排水路を作っている最中にも大雨が降って、一部の畝を壊されてしまった。
昨日のうちに排水路を確保しとけば良かったんだけどね。
それとどうしてもこの時期は畑を耕してあるから川ができやすい。
雑草がガンガンに生えるころに大雨が降っても畝が崩される事は成らないから、根の力というのは物凄いんだと実感できる。
さて、排水路も作り終わってハウス内でできる仕事をしたかったのだが、パンツも靴下もびしょ濡れで着替えもないので、中止して帰る事にします。
皆さん、それでは。
第4期・自然栽培による農業研修生と、プチ農業研修生を受付中です。
詳しくは左横プロフィール欄の上段にある研修生受付をご覧ください。
で、雨も降るし、と安気に構えていたら、ごっつう雨が降って、名古屋市内を流れる天白川が氾濫の恐れがあるとして、流域に避難勧告が発せられるほどの豪雨だ。
これは2000年9月の東海豪雨以来の事ではないか?
ここ数年は毎年の事だが、9月に大雨が降って、一部の畑は湖になり、そして川が出来上がる。
今朝もパンツびしょ濡れになりながら、できた川が畝を崩さないように排水路を一生懸命作成していたけど、排水路を作っている最中にも大雨が降って、一部の畝を壊されてしまった。
昨日のうちに排水路を確保しとけば良かったんだけどね。
それとどうしてもこの時期は畑を耕してあるから川ができやすい。
雑草がガンガンに生えるころに大雨が降っても畝が崩される事は成らないから、根の力というのは物凄いんだと実感できる。
さて、排水路も作り終わってハウス内でできる仕事をしたかったのだが、パンツも靴下もびしょ濡れで着替えもないので、中止して帰る事にします。
皆さん、それでは。
第4期・自然栽培による農業研修生と、プチ農業研修生を受付中です。
詳しくは左横プロフィール欄の上段にある研修生受付をご覧ください。
スポンサーサイト