- 3 COMMENT
- 0 TRACKBACK
- SHARE
- TWEET
- EDIT
- CATEGORY畑
悩める耕作人
悩んでいます。
パイプハウスどうするか・・・?
近所の農家さんで要らない中古が出てくれば問題ないのですが、今のところ方々に聞いても情報が無いです。
今日見積もり依頼していた会社の見積もり全てが揃いました。
今回どうするか迷っているハウスのサイズは横4.5(4.8)m×たて13~14m、パイプの口径19~22mm位のサイズの物なのですが、約18~20万円もするそうです。
トマトの水分管理をしたいのでハウスを建てたいのですが、計算してみると約100株のトマトを栽培して、全て納得できるトマトが売れるとして、ハウス代をPAYするのに2年かかる事が分かりました。
実際にはこの半分の収量と考えると4年かかりますよ ヽ(  ̄д ̄;)ノ
その他に間作で何か作ったとしても、2年半~3年はかかるんじゃないっすかね~?
どーする俺!? どーするハウス!?
パイプハウスどうするか・・・?
近所の農家さんで要らない中古が出てくれば問題ないのですが、今のところ方々に聞いても情報が無いです。
今日見積もり依頼していた会社の見積もり全てが揃いました。
今回どうするか迷っているハウスのサイズは横4.5(4.8)m×たて13~14m、パイプの口径19~22mm位のサイズの物なのですが、約18~20万円もするそうです。
トマトの水分管理をしたいのでハウスを建てたいのですが、計算してみると約100株のトマトを栽培して、全て納得できるトマトが売れるとして、ハウス代をPAYするのに2年かかる事が分かりました。
実際にはこの半分の収量と考えると4年かかりますよ ヽ(  ̄д ̄;)ノ
その他に間作で何か作ったとしても、2年半~3年はかかるんじゃないっすかね~?
どーする俺!? どーするハウス!?
スポンサーサイト
Name - senmei
Title -
オークションなんかにはこの手のものは出ないのでしょうか?