代替え畑を探し回る旅も本日終了です。
ポンプアップされて年中灌漑設備が使用でき、トマト栽培に向く土質で、地主さんからハウス建設の許可も貰い、ようやく今回の畑返せ騒動(?)も終わりました。
ま、終わりましたと言ってもこれからハウスの撤去と、新しい畑での設置作業もあるので最終的に片が付くのは年末か年明けころになりそうですが、一先ずは安堵しました。
それにしても今回は大府市農業委員会さんに活躍してもらいました。
感謝です。
今回は大府市に登録してある農地バンクを利用しての借地ではなく、方々を車で走りまわって候補地を探し回るという、いわゆる一本釣りの方法で畑を探し当てました。
個人情報保護法の観点から地主さんの連絡場所を調べることができなかったので農業委員会を通したわけですが、農業委員会さんの動きもお役所仕事のノンビリ感もなく、積極的に動いてくれたのが早期解決の要因でしょう。
それと同時に畑の面積も4反位くらい増えましたが、どの畑も刈り甲斐のある雑草の伸び方なので、ハンマーナイフモア大活躍の予定です。
秋冬野菜の仕込みが終了次第、新しく借りた畑の仕込みに入ります。
さぁ~、これからてんてこ舞いで回り始めますよ!
第5期自然栽培研修生の募集を受け付けています。
詳しくはブログ左上段の案内をクリックしてください。
スポンサーサイト