- 2 COMMENT
- 0 TRACKBACK
- SHARE
- TWEET
- EDIT
- CATEGORY料理
アクアパッツァ
イタリアンの定番料理作ってまったぎゃ~!!
先日、せいめいさんのブログでイタリア料理ならこのブログ。
と言うような感じで、こっぱずかしい事にわたくし耕作人Kのブログをリンク
していただきました。
こりゃ~作って期待(?)に応えねばと頑張らさせていただきました。
{金目鯛のアクアパッツァ}

アクアパッツァとは・・・
アクア(水) パッツァ(煮込む)。
ようは和食に例えるなら水炊きって事さ・・ (ちょっと違うかな?)
今回は夏なのでビネガーで酸味を加えてみました。
材 料
*金目鯛・・・・・1尾 *アサリ・・・・・・・20個
*プチトマト・・・5個 *ケーパー・・・・・・15粒
*白ワイン・・・・約50cc *白ワインビネガー・・約25cc
*水 ・・・・・文参照 *塩 /・・・・・・適量
*タイム・・・・・3枝 *ニンニク・・・・・・1片
*鷹の爪・・・・・1/2本
*EXVオリーブオイル・・約25cc
(九条ねぎ・・飾り用)
1 プチトマトを半分に切り、ほんの軽く塩、オリーブオイルをかけ、150℃のオーブンで20分
ローストし、自家製ドライトマトを作ります。
2 金目鯛は内臓を出しタイムを詰め、少しきつめに塩をふります。
3 フライパンにニンニクと鷹の爪を入れて火にかけ、香りが出てきたら魚を入れ両面がきつね色
になるよう焼きます。
4 焼き色がついたらアサリを入れ、そして白ワインを入れ蓋をしてアサリが開いたら、ケーパーと
ビネガーを入れます。
5 お水を魚の高さの1/3位まで入れ強火で沸騰させたら、中火くらいで汁を魚にかけながら煮
込んでいきます。
6 最後にEXVオリーブオイルをかけ完成です。
(好みで塩を加えてください。)
今回、黒オリーブが無かったので入れてませんが、こいつを入れるともっ
とコクが出て美味しくなりますぞ。
それでは皆さん Bouno Appetito
先日、せいめいさんのブログでイタリア料理ならこのブログ。
と言うような感じで、こっぱずかしい事にわたくし耕作人Kのブログをリンク
していただきました。
こりゃ~作って期待(?)に応えねばと頑張らさせていただきました。
{金目鯛のアクアパッツァ}

アクアパッツァとは・・・
アクア(水) パッツァ(煮込む)。
ようは和食に例えるなら水炊きって事さ・・ (ちょっと違うかな?)
今回は夏なのでビネガーで酸味を加えてみました。
材 料
*金目鯛・・・・・1尾 *アサリ・・・・・・・20個
*プチトマト・・・5個 *ケーパー・・・・・・15粒
*白ワイン・・・・約50cc *白ワインビネガー・・約25cc
*水 ・・・・・文参照 *塩 /・・・・・・適量
*タイム・・・・・3枝 *ニンニク・・・・・・1片
*鷹の爪・・・・・1/2本
*EXVオリーブオイル・・約25cc
(九条ねぎ・・飾り用)
1 プチトマトを半分に切り、ほんの軽く塩、オリーブオイルをかけ、150℃のオーブンで20分
ローストし、自家製ドライトマトを作ります。
2 金目鯛は内臓を出しタイムを詰め、少しきつめに塩をふります。
3 フライパンにニンニクと鷹の爪を入れて火にかけ、香りが出てきたら魚を入れ両面がきつね色
になるよう焼きます。
4 焼き色がついたらアサリを入れ、そして白ワインを入れ蓋をしてアサリが開いたら、ケーパーと
ビネガーを入れます。
5 お水を魚の高さの1/3位まで入れ強火で沸騰させたら、中火くらいで汁を魚にかけながら煮
込んでいきます。
6 最後にEXVオリーブオイルをかけ完成です。
(好みで塩を加えてください。)
今回、黒オリーブが無かったので入れてませんが、こいつを入れるともっ
とコクが出て美味しくなりますぞ。
それでは皆さん Bouno Appetito
スポンサーサイト
Name - せんめい
Title - !
けど、耕作人kさんがパソコンに取りかかった以上のハードルが私だけに見える!
とりあえずプリントアウトしておきました。密かに覚えておいて何も見ずにさっと作ったらよめさん、驚くだろうな。
まずはドライトマトでも作ってみようかな。