- 2 COMMENT
- 0 TRACKBACK
- SHARE
- TWEET
- EDIT
- CATEGORY畑
いつになったら
夏野菜の季節も終わりに近づき、他の方の露地トマトを見たり聞いたりすると、もう無いだの、終了間際で撤去しようか迷っているだの聞きます。
我が【あぐりーも】のトマトはと言うと、こんな状態。

トマトのトンネル作成中!?
去年は露地栽培だったので、梅雨時の長雨で疫病や青枯れ病が出たりでほぼ全滅。
おまけにわずかに生き残ったトマトは、皮は硬いし糖度も5度くらいしかないし、酸味もほとんど感じられない、ぼやけた味でした。
それに比べ今年は簡易ながら雨除けのハウスを建てた事で、この季節になってもまだまだこんな状態。

かなりパワーダウンしてきたので余り大きくならないかも知れないけど、まだまだ実が出来てきます。
先ほど書いたように去年は早々に駄目になってしまったので、トマトがどれ位の時期までなるものか分かりません。
いったいいつになったら撤去すればいいんだろう?
我が【あぐりーも】のトマトはと言うと、こんな状態。

トマトのトンネル作成中!?
去年は露地栽培だったので、梅雨時の長雨で疫病や青枯れ病が出たりでほぼ全滅。
おまけにわずかに生き残ったトマトは、皮は硬いし糖度も5度くらいしかないし、酸味もほとんど感じられない、ぼやけた味でした。
それに比べ今年は簡易ながら雨除けのハウスを建てた事で、この季節になってもまだまだこんな状態。

かなりパワーダウンしてきたので余り大きくならないかも知れないけど、まだまだ実が出来てきます。
先ほど書いたように去年は早々に駄目になってしまったので、トマトがどれ位の時期までなるものか分かりません。
いったいいつになったら撤去すればいいんだろう?
スポンサーサイト
Name - なつ
Title -
大きくなったわき芽をさし芽したのがどんどん成長して、実をつけ始めているのです。
トマトの後にたまねぎを植えたいけれど、抜くのはもったいないなぁ。。。
私はもう少し様子をみてから撤去しようと思っています。