- 2 COMMENT
- 0 TRACKBACK
- SHARE
- TWEET
- EDIT
- CATEGORY畑
いつになれば?
ん~、いつになれば撤去しても良いのだろ?
今年のトマト。。。
まだまだ赤い実や青い実が付いているんですよ。
ほれ、この通り


さすがに一部の葉は枯れだしたのですが、もう一発くらい出荷できそうな勢いで実が付いているんです。
もうビニールハウスの天井の高さ(約2.4m)を越える長さなので『つるおろし』と言う作業をし、今では垂れ下がったトマトが上を向いて、実がなっています。
他の方のブログなどを見ていると、露地栽培の人はとっくに撤去したみたり、販売中止にしたりしているのですが。
トマトを撤去して冬越しのレタスとかをビニールハウスの中で栽培しようと思っているんですが、こんな状態ですからね~。
中途半端な味だったら撤去しちゃっても良いのですが、また旨いんだこれが!
たぶん糖度10度くらいまで上がっているんじゃないかな?
夏場でさえ8度くらいでしたから。
嬉しい誤算なのか、ただの誤算なのか、ビニールハウス恐るべし!
今年のトマト。。。
まだまだ赤い実や青い実が付いているんですよ。
ほれ、この通り


さすがに一部の葉は枯れだしたのですが、もう一発くらい出荷できそうな勢いで実が付いているんです。
もうビニールハウスの天井の高さ(約2.4m)を越える長さなので『つるおろし』と言う作業をし、今では垂れ下がったトマトが上を向いて、実がなっています。
他の方のブログなどを見ていると、露地栽培の人はとっくに撤去したみたり、販売中止にしたりしているのですが。
トマトを撤去して冬越しのレタスとかをビニールハウスの中で栽培しようと思っているんですが、こんな状態ですからね~。
中途半端な味だったら撤去しちゃっても良いのですが、また旨いんだこれが!
たぶん糖度10度くらいまで上がっているんじゃないかな?
夏場でさえ8度くらいでしたから。
嬉しい誤算なのか、ただの誤算なのか、ビニールハウス恐るべし!
スポンサーサイト
Name - たつま
Title -
うちのは最盛期中に撤去ですよ(涙)
雨なんて嫌いだ・・・
トマトの旬って「夏」って印象があるけど、植物的な旬と食味的な旬に分けると、2つの旬があるそうです。
植物的には6月から8月で、この時期の物は一気に大きくなるので青臭く、みずみずしい。
だから体を冷やす、夏野菜なんですね。
食味的には春先に出来る物で、生育に時間がかかる為、甘味が乗るんです。
だから耕作人さんのトマトは甘味がのってるんじゃないでしょうか?
今後、あえてこの時期に販売するのがアリだと僕は考えてます(^^)