- 5 COMMENT
- 0 TRACKBACK
- SHARE
- TWEET
- EDIT
- CATEGORY畑
余ったので
畝が中途半端に余ってしまいました。
他にも約25~30坪ほど余っている畝はあるのですが、そこはこれからえんどう豆など商品を作るための畝なのでいいのですが、ほんと中途半端に6mくらいの長さが余ってしまったのです。
そんな中途半端な長さでは種を買って大量に何かを作る事も出来ないので、園芸店で何か苗を買おうと思い、買ってしまったのがこれ。

イチゴの苗です。
品種は【あき姫】とか言う名前でした。
野菜の事は色々勉強もしているので、多少のウンチクは語れますが、イチゴなどフルーツはまったく勉強していませんで、これがどんな感じに育っていくかも全く知りません。
ちょうどブログのお友達ミントさんが、イチゴ農家さんへ修行(?)に行ってて、プロ直伝のイチゴの植え方を写真入りで書いてくれていたので、それに触発されてしまいました。
実は耕作人、フルーツと言う食べ物は余り口にしないのですが、自分が食べるもの以外は基本的には作らないと言う我儘さも兼ね備えております。
この夏はスイカ作成のリクエストなんぞもお客さんからあったのですが、幼児体験の嫌なトラウマから、頑としてお断りしました。
しかしフルーツと言ってもイチゴは別です。
昔からショートケーキに乗っていたイチゴに、生クリームをたっぷり付け、イチゴ狩りではこれまた練乳をたっぷり付けて食べるのが大好きでしたし、自宅でイチゴを潰し、それを牛乳と一緒に冷凍庫で冷やして食べたイチゴシャーベットは子供の頃のアイドルでした。
んなのでイチゴを植えてしまいました。
で肝心の植え方なんですが、斜めに傾けて植えるってミントさんが書いていたのは、かなり鮮明に覚えていたのですが、ランナーをどうするかが今一だったのです。
仕方ないので車内にあった本を見ると「ランナーは土に埋めると」書いてあったので、そのようにしたのですが、家に帰って再度ミントさんの指南を見ると「あれ?? ランナー出してる!!」
このブログは既にイチゴを植えてから2週間近く経ちます。
既に一雨降ってイチゴの苗も根付いてしまった事でしょう。
ランナーだけでもほじくり返して出した方が良いのかな~?
それにイチゴの周りに、自然農方式に草マルチをしたのですが、これも良いのだろうか?
もう一つおまけで言えば、ランナーから子株がどうのこうのって、何のこっちゃ?
フルーツって分からない事だらけヽ(  ̄д ̄;)ノ
まあ商品にする予定は無いので、適度に育ってくれれば良いのですが。。。
他にも約25~30坪ほど余っている畝はあるのですが、そこはこれからえんどう豆など商品を作るための畝なのでいいのですが、ほんと中途半端に6mくらいの長さが余ってしまったのです。
そんな中途半端な長さでは種を買って大量に何かを作る事も出来ないので、園芸店で何か苗を買おうと思い、買ってしまったのがこれ。

イチゴの苗です。
品種は【あき姫】とか言う名前でした。
野菜の事は色々勉強もしているので、多少のウンチクは語れますが、イチゴなどフルーツはまったく勉強していませんで、これがどんな感じに育っていくかも全く知りません。
ちょうどブログのお友達ミントさんが、イチゴ農家さんへ修行(?)に行ってて、プロ直伝のイチゴの植え方を写真入りで書いてくれていたので、それに触発されてしまいました。
実は耕作人、フルーツと言う食べ物は余り口にしないのですが、自分が食べるもの以外は基本的には作らないと言う我儘さも兼ね備えております。
この夏はスイカ作成のリクエストなんぞもお客さんからあったのですが、幼児体験の嫌なトラウマから、頑としてお断りしました。
しかしフルーツと言ってもイチゴは別です。
昔からショートケーキに乗っていたイチゴに、生クリームをたっぷり付け、イチゴ狩りではこれまた練乳をたっぷり付けて食べるのが大好きでしたし、自宅でイチゴを潰し、それを牛乳と一緒に冷凍庫で冷やして食べたイチゴシャーベットは子供の頃のアイドルでした。
んなのでイチゴを植えてしまいました。
で肝心の植え方なんですが、斜めに傾けて植えるってミントさんが書いていたのは、かなり鮮明に覚えていたのですが、ランナーをどうするかが今一だったのです。
仕方ないので車内にあった本を見ると「ランナーは土に埋めると」書いてあったので、そのようにしたのですが、家に帰って再度ミントさんの指南を見ると「あれ?? ランナー出してる!!」
このブログは既にイチゴを植えてから2週間近く経ちます。
既に一雨降ってイチゴの苗も根付いてしまった事でしょう。
ランナーだけでもほじくり返して出した方が良いのかな~?
それにイチゴの周りに、自然農方式に草マルチをしたのですが、これも良いのだろうか?
もう一つおまけで言えば、ランナーから子株がどうのこうのって、何のこっちゃ?
フルーツって分からない事だらけヽ(  ̄д ̄;)ノ
まあ商品にする予定は無いので、適度に育ってくれれば良いのですが。。。
スポンサーサイト
Name - ミント
Title -
ランナーですが、親株から切ったランナーの事でしょうか?
そうだとしたら、斜めに植える関係、どうしても出てしまうんですよ。。。
でも、そこに土を盛って埋めてしまっても全く影響はありませんよ~♪
ただ、葉の付け根(クラウン)は絶対に土に埋めない事!新葉が出なくなっちゃいます♪
「ランナーから子株」。。。って、きっと、新しいランナーが出てくるのですが、そこに子株が出来るんですよ♪その子株をまた植えれば、根付いて親株になってくれます♪
イチゴは、水を枯らさないことが一番です。。。
イチゴ園の畝の下のほうには苔がつくんです。。。
その苔が、水分の調節をしてくれるので苔は生やしたままなんです。。。
草マルチでも、保湿できてればOKだと思います♪
私も、「あきひめ」を植えていますよ~♪
来年は「あきひめ」と「とちおとめ」と「ピンクの花の咲くイチゴ(名前が分からない)」の三つを食べ比べです♪
イチゴは放っておいても育ってくれるので、神経質にならなくても良いそうです♪