- 0 COMMENT
- 2 TRACKBACK
- SHARE
- TWEET
- EDIT
- CATEGORY畑
援農
ご無沙汰しております、1週間ぶりの更新です。
最近、畑で嫌な事ばかりが続いて、どうもブログを更新する気になれず、落ち込んでいました(;´д` )
そのことはまた何れ書くとして、今日はいい事があったので、そっちの方を書いていきましょう!
作物の栽培から野菜の配達、お店への営業、宅配業務と全てを一人でこなしている僕としては、毎日毎日腰が痛いのを我慢して農作業をこなしています。
2人以上でこれらの事ができる人は本当に楽なんだと思えます。
(但し栽培面積によりますが・・・)
昨日は僕の畑に農作業の応援が来てくれました!
以前にも紹介しましたが、自然農法で作った愛知の伝統野菜で、無添加のお漬物作りに取り組んでいる【和工房TAN・KEI】さんの店長と女性スタッフのお二人。
今年の冬はTAN・KEIさんと協力して、愛知の伝統野菜の「八事ニンジン」のお漬物を作ろうとなったのですが、僕がふと「ニンジンの間引き作業って大変なんですよ~」と話していたら、それじゃ手伝ってあげましょうと言う話になり、喜んできていただくことになりました。
昨日の知多地域での最高気温は33度。
って事は炎天下では35度はあったと思うのですが、頑張って間引き作業を手伝って頂けました。

店長さん

日焼けをしたいとタンクトップ姿で、慣れないしゃがみ込んでの作業に「膝がガクガクする」と。。。
女性スタッフさん

午後からの一番クソ暑い時間帯から参加。
色白の可愛らしい方なので、僕としては日焼けが心配。
農業関係の学校を卒業されたこともあり、黙々と、でもテキパキと作業。
いや~、しかし3人でやると作業が早い早い

当然ながら僕一人でやるより、3倍の速さ!
これを一人でやるとなると、かなりの重労働ですよ!
気温がかなり高かったので、健康のことも考えて30分ごとに休憩を取っていただきながらも、何とか予定の大部分が終了。
お疲れ様っした!
今回は最初の間引き作業なんで、何もないですが、次回はニンジンが少し太ってきたところでの間引き作業になるので、可愛らしい間引きニンジンを持って帰ってもらおうかな?
間引きニンジンって柔らかくて、癖がなくて美味しいんですよね(^~^)
次回もヨロシクお願いしますね!!
今回の援農で思ったのですが、『あぐりーも』では自然農法に興味があり、自然農法を応援したいって方の、ご参加も受け付けてみようかと思います。
食の安全・農業がしてみたい・環境を守りたい、何よりも美味しい野菜が食べてみたいって方は、耕作人に声をかけてください。
プロフィール欄の『野菜のお問い合わせ』からで結構ですよ。
自然農法のいい所も、苦労する所も、全部味わっていただきます!
自分で一生懸命育てた野菜は、愛情も伴って美味しいさ倍増ですよ(*´ー`)
最近、畑で嫌な事ばかりが続いて、どうもブログを更新する気になれず、落ち込んでいました(;´д` )
そのことはまた何れ書くとして、今日はいい事があったので、そっちの方を書いていきましょう!
作物の栽培から野菜の配達、お店への営業、宅配業務と全てを一人でこなしている僕としては、毎日毎日腰が痛いのを我慢して農作業をこなしています。
2人以上でこれらの事ができる人は本当に楽なんだと思えます。
(但し栽培面積によりますが・・・)
昨日は僕の畑に農作業の応援が来てくれました!
以前にも紹介しましたが、自然農法で作った愛知の伝統野菜で、無添加のお漬物作りに取り組んでいる【和工房TAN・KEI】さんの店長と女性スタッフのお二人。
今年の冬はTAN・KEIさんと協力して、愛知の伝統野菜の「八事ニンジン」のお漬物を作ろうとなったのですが、僕がふと「ニンジンの間引き作業って大変なんですよ~」と話していたら、それじゃ手伝ってあげましょうと言う話になり、喜んできていただくことになりました。
昨日の知多地域での最高気温は33度。
って事は炎天下では35度はあったと思うのですが、頑張って間引き作業を手伝って頂けました。

店長さん

日焼けをしたいとタンクトップ姿で、慣れないしゃがみ込んでの作業に「膝がガクガクする」と。。。
女性スタッフさん

午後からの一番クソ暑い時間帯から参加。
色白の可愛らしい方なので、僕としては日焼けが心配。
農業関係の学校を卒業されたこともあり、黙々と、でもテキパキと作業。
いや~、しかし3人でやると作業が早い早い


当然ながら僕一人でやるより、3倍の速さ!
これを一人でやるとなると、かなりの重労働ですよ!
気温がかなり高かったので、健康のことも考えて30分ごとに休憩を取っていただきながらも、何とか予定の大部分が終了。
お疲れ様っした!
今回は最初の間引き作業なんで、何もないですが、次回はニンジンが少し太ってきたところでの間引き作業になるので、可愛らしい間引きニンジンを持って帰ってもらおうかな?
間引きニンジンって柔らかくて、癖がなくて美味しいんですよね(^~^)
次回もヨロシクお願いしますね!!
今回の援農で思ったのですが、『あぐりーも』では自然農法に興味があり、自然農法を応援したいって方の、ご参加も受け付けてみようかと思います。
食の安全・農業がしてみたい・環境を守りたい、何よりも美味しい野菜が食べてみたいって方は、耕作人に声をかけてください。
プロフィール欄の『野菜のお問い合わせ』からで結構ですよ。
自然農法のいい所も、苦労する所も、全部味わっていただきます!
自分で一生懸命育てた野菜は、愛情も伴って美味しいさ倍増ですよ(*´ー`)
スポンサーサイト