- 0 COMMENT
- 0 TRACKBACK
- SHARE
- TWEET
- EDIT
- CATEGORY畑
秋の畑の様子 ①
ノッケから農業と違う話題で入りますが、携帯電話を水没→ご臨終させてしまいました
機種変更をしてまだ3ヶ月と経っていなかったのに。。。
修理も効かないようで、仕方なく新しいのを購入することに。
でも今回のはTV付きなので、畑の休憩時間にTVが見れる事になり、ちょっぴり嬉しい面もあるのですが。。。
先ごろ出た気象庁の1ヶ月予報だと暖かい日が続くと出ていたけど、どうもまたハズレっぽい。
今日も曇りでほぼ平年並みの気温。
暖かいと予報されていたので、ダメもとで虫害にあった野菜の種を蒔き直したんですが、各野菜の成長が心配な今日この頃です。。。
今日は久々に栽培中の野菜の様子をお知らせしようかな!?
(虫害ばっかりで恥ずかしくって、中々紹介してませんでした)

ごぼうです。
初めて栽培するのでお試しということもあり、あまり数は作っていないです。
上の葉っぱを見る限り、かなり立派になってきました。
もうそろそろ収穫なのかな? どうなんだろう?

ロメインレタスです。
去年も作りましたが、普通のレタスに比べ葉肉が厚く、シャキシャキ感倍増!って感じが好きです。
シーザーサラダに使うレタスとして、最近はたまに近所のダイエーでも売っています。

ちょっと小さくて見にくいかな?
レタス数種が植えてあります。
中でも沢山あるのがラディッキオプレコーチェと言う、イタリアンレタス。
自家採種をしたんですけど、違う野菜の種を採っていたつもりが、どうも全部プレコーチェだったみたいで、プレコーチェばっかりになってしまった(汗)
全部売り切れるかな~??

プンタッレラです。
プンタレッラも自家採種。
でもプンタレッラも所々にプレコーチェ見たいな葉っぱが混ざっていたり。。。
自然交配しちゃったんですかね?
それはそれでどんな野菜が出来上がるか、怖くもあり楽しみでもあり。。。

チコーリアカステルフランコ。
プレコーチェじゃなくて、本当はコイツを沢山作りたかったんですよ(泣)
でも間違えてほとんどがプレコーチェになっちゃって!!
この子はこぼれ種から自然に生えだした、ある意味理想的な正真正銘の自然野菜。
ど根性カステルフランコとでも言うべきものなのかな~?
こぼれ種から育つ子の方が意外としっかりした物が出来る事はよくある事で、この子もとっても綺麗です。
自然の営みって、なんだか面白いでね
まだ残りの野菜がありますが、また後日。

機種変更をしてまだ3ヶ月と経っていなかったのに。。。
修理も効かないようで、仕方なく新しいのを購入することに。
でも今回のはTV付きなので、畑の休憩時間にTVが見れる事になり、ちょっぴり嬉しい面もあるのですが。。。
先ごろ出た気象庁の1ヶ月予報だと暖かい日が続くと出ていたけど、どうもまたハズレっぽい。
今日も曇りでほぼ平年並みの気温。
暖かいと予報されていたので、ダメもとで虫害にあった野菜の種を蒔き直したんですが、各野菜の成長が心配な今日この頃です。。。
今日は久々に栽培中の野菜の様子をお知らせしようかな!?
(虫害ばっかりで恥ずかしくって、中々紹介してませんでした)

ごぼうです。
初めて栽培するのでお試しということもあり、あまり数は作っていないです。
上の葉っぱを見る限り、かなり立派になってきました。
もうそろそろ収穫なのかな? どうなんだろう?

ロメインレタスです。
去年も作りましたが、普通のレタスに比べ葉肉が厚く、シャキシャキ感倍増!って感じが好きです。
シーザーサラダに使うレタスとして、最近はたまに近所のダイエーでも売っています。

ちょっと小さくて見にくいかな?
レタス数種が植えてあります。
中でも沢山あるのがラディッキオプレコーチェと言う、イタリアンレタス。
自家採種をしたんですけど、違う野菜の種を採っていたつもりが、どうも全部プレコーチェだったみたいで、プレコーチェばっかりになってしまった(汗)
全部売り切れるかな~??

プンタッレラです。
プンタレッラも自家採種。
でもプンタレッラも所々にプレコーチェ見たいな葉っぱが混ざっていたり。。。
自然交配しちゃったんですかね?
それはそれでどんな野菜が出来上がるか、怖くもあり楽しみでもあり。。。

チコーリアカステルフランコ。
プレコーチェじゃなくて、本当はコイツを沢山作りたかったんですよ(泣)
でも間違えてほとんどがプレコーチェになっちゃって!!
この子はこぼれ種から自然に生えだした、ある意味理想的な正真正銘の自然野菜。
ど根性カステルフランコとでも言うべきものなのかな~?
こぼれ種から育つ子の方が意外としっかりした物が出来る事はよくある事で、この子もとっても綺麗です。
自然の営みって、なんだか面白いでね

まだ残りの野菜がありますが、また後日。
スポンサーサイト