- 2 COMMENT
- 0 TRACKBACK
- SHARE
- TWEET
- EDIT
- CATEGORY自然栽培
愛情込めて
昨日、今日と暖かですね~。
特に昨日なんかハードな作業をしていたわけでもないのに、体がポカポカしてきてTシャツで畑仕事をしてしまいました(笑)
今やっているのは、晩生の玉ねぎの定植をず~っとやっています。
その玉ねぎを植えている畑はこんな感じ。

ちょっと分かり辛いですね。
この畑は約150坪。
そこにニンニクと早生の玉ねぎ、それに一番多く晩生の玉ねぎを植えています。
晩生の方は約100坪分くらいかな?
家庭菜園の方から見れば、「エ~、広~い!」って思うかもしれませんが、プロの諸先輩農家さんから見れば、「たった100坪か、まだまだなー!」って言われる程度の広さです。
それでも去年の3千本程度を植えた3倍の規模になるので、去年よりパワーアップしたのは間違いありません。
ただ肝心なのは、大きな玉になるか!?
去年の玉ねぎは、味は素晴らしかったのですが、大きさの方はゴルフボール程度の物ばかりで、まったく売り物になりませんでした(悲し過ぎ
)
そんな小さい玉ねぎが沢山ありすぎて自宅では消費しきれないので、レストランさんの言い値で買っていただいてしまいました。
ところで玉ねぎに関しては、定植の為の除草も草刈機を使わずに、かなり丁寧に手刈りで除草しています。
正に自然農ですね~。
その代わり時間がかかる、かかる!
時間的コストを考えれば、全く採算が合いませんよ!?
除草を少ししては玉ねぎを植え、また少し除草をしては玉ねぎを植えるの繰り返しなんで、ず~っとしゃがみっ放しで、腰が痛い痛い!
それでも肥料や堆肥をあげない代わりに、せめて愛情だけでもかけて「ど~か、良い玉ねぎに育ってください」って感じに祈りながらの作業です。
ある方の言葉を借りれば『肥えの代わりに声をかける』。
でも自然農に限らずこれって基本ですよね?
慣行農法の農家さんでも、良い作物に育ってねって気持ちは変わらないと思うから。
特に昨日なんかハードな作業をしていたわけでもないのに、体がポカポカしてきてTシャツで畑仕事をしてしまいました(笑)
今やっているのは、晩生の玉ねぎの定植をず~っとやっています。
その玉ねぎを植えている畑はこんな感じ。

ちょっと分かり辛いですね。
この畑は約150坪。
そこにニンニクと早生の玉ねぎ、それに一番多く晩生の玉ねぎを植えています。
晩生の方は約100坪分くらいかな?
家庭菜園の方から見れば、「エ~、広~い!」って思うかもしれませんが、プロの諸先輩農家さんから見れば、「たった100坪か、まだまだなー!」って言われる程度の広さです。
それでも去年の3千本程度を植えた3倍の規模になるので、去年よりパワーアップしたのは間違いありません。
ただ肝心なのは、大きな玉になるか!?
去年の玉ねぎは、味は素晴らしかったのですが、大きさの方はゴルフボール程度の物ばかりで、まったく売り物になりませんでした(悲し過ぎ

そんな小さい玉ねぎが沢山ありすぎて自宅では消費しきれないので、レストランさんの言い値で買っていただいてしまいました。
ところで玉ねぎに関しては、定植の為の除草も草刈機を使わずに、かなり丁寧に手刈りで除草しています。
正に自然農ですね~。
その代わり時間がかかる、かかる!
時間的コストを考えれば、全く採算が合いませんよ!?
除草を少ししては玉ねぎを植え、また少し除草をしては玉ねぎを植えるの繰り返しなんで、ず~っとしゃがみっ放しで、腰が痛い痛い!
それでも肥料や堆肥をあげない代わりに、せめて愛情だけでもかけて「ど~か、良い玉ねぎに育ってください」って感じに祈りながらの作業です。
ある方の言葉を借りれば『肥えの代わりに声をかける』。
でも自然農に限らずこれって基本ですよね?
慣行農法の農家さんでも、良い作物に育ってねって気持ちは変わらないと思うから。
スポンサーサイト
Name - enfants
Title - おはようございまーす^^
なかなか耕作人さんにお会いできず、残念です。料理の話を聞きたいと思ってるのですが・・・
ここにおじゃますると、まったく頭が下がります。
手塩にかけた玉ねぎ!楽しみですねー
EDDI CAFEでも玉ねぎは手に染み付くほどに毎日使っていますので、おいしい玉ねぎを期待してまーす!
↓じゃが芋掘り、私もやってみたかった!もうないですかね?