- 0 COMMENT
- 0 TRACKBACK
- SHARE
- TWEET
- EDIT
- CATEGORY野菜販売のお知らせ
今年は休止
パイプ車庫も作り終わって、あとはトラクターが納車されるのを待つだけ。
契約(と言っても口頭のみ)を済ませてからすでに1週間以上たちました。
現状渡しで特に問題点は無いのですが「最終チェックだけはしておくな~」と農機具さんが言っていたので、「んではお願いします」と言ったのですが、最終チェック長くネ~か!
と言うことで先日農機具屋さんに様子を見に行きました。
耕作人 : ど~ですか~?
農機具屋さん : ちょうど田植え時期と重なっちゃって、久しぶりに使う田植え機の調子が
悪いからって、メンテの仕事が重なっちゃって。
うん・・・確かに田植え機がずら~っと置いてある。
耕作人 : じゃぁ、いつ位に出来上がります?
農機具屋さん : あ、もう出来上がってるよ!
って・・・出来上がってるなら連絡くれても。。。。
農機具屋さん : 出来上がってるけど、耕作人さん初めてトラクター使うでしょ?
その操作説明してあげれる時間が無くって。
耕作人 : あ、そう言う事だったんだ。
じゃ、納車日決めておきましょうか?
お互いあれこれ予定を相談。。。。
来週の水曜日に納車となりました~~~!(。-_-。)
それまでに試乗スペースの草刈りを済ませておかなくっちゃ!!
やる事一杯でたまりません!
キャー!! (うれしい悲鳴)
さて、前ふりが長くなりすぎてしまいましたが、今日の本題。
少しずつではあるけど、順調に増えてきた飲食店のお客様。
ここ数日も何件かお問い合わせを頂いておりますが、今年はここで一旦募集を休止しようかと思っています。
理由は幾つか有りますが、
1つ目はこれ以上増えると、今まで支えてくださった既存のお客様に卸す量が少なくなったり、直ぐに野菜が無くなって、端境期でもないのに間が開いちゃって迷惑がかかる為。
2つ目は新しい畑の準備と、既存の畑で栽培されている作物の管理作業時間をもっと増やして、野菜のクオリティーを高くしたい為。
3つ目は私事では有りますが、色々と忙しくなることがあるので。
大きくはこんな理由なんですが、今年の新規のお客様募集は休止とさせていただきます。
但し、以下のお問い合わせを頂いているお客様は準備が整い次第、お取引を始めさせていただきたいと思っております。
★ 耕作人がお肉屋さんで働いていた頃からのお付き合いがある、独立予定のA様。
お互い準備が整い次第、お取引が始められたら嬉しいです。
★ 耕作人の料理の師匠でもあるN様。
N様もお互いの準備が整い次第、お取引が始められたら嬉しいです。
★ 先日、畑までお手伝いに来ていただいた、お弁当屋さんのH様。
夏野菜が収穫でき始めたら、宜しくお願いいたします。
★ 東京のB社のS様。
夏野菜からはS様分もと思って栽培数を若干増やしております。
スポットになるかも知れませんが、また宜しくお願いいたします。
尚、新規のお客様と既存のお客様も申し訳ございません。
今まで近隣のお客様に関しては、耕作人自らが配達をしてコミュニケーションをとらせて頂きながらお付き合いをさせていただいておりましたが、耕作規模拡大に伴い、しっかりとした管理作業時間を増やしたい為、以前にお話させていた通り時期未定ながら宅配便を利用しての配達に変更させて頂きますので、ご理解ご協力のほど宜しくお願いいたします。
★募集休止明けは、恐らく来年の4月頃かと思います。
その頃に更にパワーアップ出来ていれば嬉しいのですが。。。。。
契約(と言っても口頭のみ)を済ませてからすでに1週間以上たちました。
現状渡しで特に問題点は無いのですが「最終チェックだけはしておくな~」と農機具さんが言っていたので、「んではお願いします」と言ったのですが、最終チェック長くネ~か!
と言うことで先日農機具屋さんに様子を見に行きました。
耕作人 : ど~ですか~?
農機具屋さん : ちょうど田植え時期と重なっちゃって、久しぶりに使う田植え機の調子が
悪いからって、メンテの仕事が重なっちゃって。
うん・・・確かに田植え機がずら~っと置いてある。
耕作人 : じゃぁ、いつ位に出来上がります?
農機具屋さん : あ、もう出来上がってるよ!
って・・・出来上がってるなら連絡くれても。。。。
農機具屋さん : 出来上がってるけど、耕作人さん初めてトラクター使うでしょ?
その操作説明してあげれる時間が無くって。
耕作人 : あ、そう言う事だったんだ。
じゃ、納車日決めておきましょうか?
お互いあれこれ予定を相談。。。。
来週の水曜日に納車となりました~~~!(。-_-。)
それまでに試乗スペースの草刈りを済ませておかなくっちゃ!!
やる事一杯でたまりません!
キャー!! (うれしい悲鳴)
さて、前ふりが長くなりすぎてしまいましたが、今日の本題。
少しずつではあるけど、順調に増えてきた飲食店のお客様。
ここ数日も何件かお問い合わせを頂いておりますが、今年はここで一旦募集を休止しようかと思っています。
理由は幾つか有りますが、
1つ目はこれ以上増えると、今まで支えてくださった既存のお客様に卸す量が少なくなったり、直ぐに野菜が無くなって、端境期でもないのに間が開いちゃって迷惑がかかる為。
2つ目は新しい畑の準備と、既存の畑で栽培されている作物の管理作業時間をもっと増やして、野菜のクオリティーを高くしたい為。
3つ目は私事では有りますが、色々と忙しくなることがあるので。
大きくはこんな理由なんですが、今年の新規のお客様募集は休止とさせていただきます。
但し、以下のお問い合わせを頂いているお客様は準備が整い次第、お取引を始めさせていただきたいと思っております。
★ 耕作人がお肉屋さんで働いていた頃からのお付き合いがある、独立予定のA様。
お互い準備が整い次第、お取引が始められたら嬉しいです。
★ 耕作人の料理の師匠でもあるN様。
N様もお互いの準備が整い次第、お取引が始められたら嬉しいです。
★ 先日、畑までお手伝いに来ていただいた、お弁当屋さんのH様。
夏野菜が収穫でき始めたら、宜しくお願いいたします。
★ 東京のB社のS様。
夏野菜からはS様分もと思って栽培数を若干増やしております。
スポットになるかも知れませんが、また宜しくお願いいたします。
尚、新規のお客様と既存のお客様も申し訳ございません。
今まで近隣のお客様に関しては、耕作人自らが配達をしてコミュニケーションをとらせて頂きながらお付き合いをさせていただいておりましたが、耕作規模拡大に伴い、しっかりとした管理作業時間を増やしたい為、以前にお話させていた通り時期未定ながら宅配便を利用しての配達に変更させて頂きますので、ご理解ご協力のほど宜しくお願いいたします。
★募集休止明けは、恐らく来年の4月頃かと思います。
その頃に更にパワーアップ出来ていれば嬉しいのですが。。。。。
スポンサーサイト