- 0 COMMENT
- 0 TRACKBACK
- SHARE
- TWEET
- EDIT
- CATEGORY畑
昼夜逆転で種まき延期
千葉県あたりでは春二番(?)で、南よりの20m以上の瞬間風速があったそうで。
この時期は毎年の事ながら天候が不安定で、お天道様に左右される農業としては心配事が絶えません。
実は本日発芽が思わしくない一部の夏野菜の種を蒔き直そうかと思っていましたが、明日に延期します。
なんせただ今の気温が6度。
昨夜1~2時ころには15度も有ったのですが、前線通過とともに一気に気温は急降下。
朝の7時頃は10度だったのに、日が経つにつれ気温は下がる一方。
昼夜逆転です。
明日の朝方も気温は低い予報ですから、そんな中種を蒔いたら寒くて可哀想かな?って。
とりあえず明日の朝一番に種蒔きを出来るように、育苗トレーに土を入れたりと準備だけはシッカリとしておきました。
ただし明日からは幸いにもお天道様が顔を出しそうですし、暫く雨も降る予報が出ていないので、隙あらばここぞとばかりに耕転作業も一気にこなしたい物です。
耕転作業も雨降り続きで全く出来ておらず、直蒔きしたい野菜の用意もかなり遅れています。
波乱の始まりになった専業農家1年目。
どうなることやら~~~~。。。。。
この時期は毎年の事ながら天候が不安定で、お天道様に左右される農業としては心配事が絶えません。
実は本日発芽が思わしくない一部の夏野菜の種を蒔き直そうかと思っていましたが、明日に延期します。
なんせただ今の気温が6度。
昨夜1~2時ころには15度も有ったのですが、前線通過とともに一気に気温は急降下。
朝の7時頃は10度だったのに、日が経つにつれ気温は下がる一方。
昼夜逆転です。
明日の朝方も気温は低い予報ですから、そんな中種を蒔いたら寒くて可哀想かな?って。
とりあえず明日の朝一番に種蒔きを出来るように、育苗トレーに土を入れたりと準備だけはシッカリとしておきました。
ただし明日からは幸いにもお天道様が顔を出しそうですし、暫く雨も降る予報が出ていないので、隙あらばここぞとばかりに耕転作業も一気にこなしたい物です。
耕転作業も雨降り続きで全く出来ておらず、直蒔きしたい野菜の用意もかなり遅れています。
波乱の始まりになった専業農家1年目。
どうなることやら~~~~。。。。。
スポンサーサイト