- 0 COMMENT
- 0 TRACKBACK
- SHARE
- TWEET
- EDIT
- CATEGORY野菜販売のお知らせ
ザ・タワー・レストラン・ナゴヤさん
1954年(昭和29年)6月に立てられた高さ180mの日本で最初に完成した集約電波塔。
東京タワーよりも歴史がある名古屋テレビ塔。
3年前に内装等のリニューアルがありました。
その時、テレビ塔4Fにレストランがオープンしました。
レストランをオープンさせたのは名古屋を代表する外食企業、空間プロデューサー稲本氏が率いるゼットングループ。
少し前に東京で「名古屋めし」という物が出回ったと思うが、その「名古屋めし」と言う言葉を考案し、名古屋を代表するだけではなくて、今や東京・横浜・京都・果てはオーストラリアやハワイなどにも出店する勢いの企業だ。
そのグループの一店舗である名古屋テレビ塔の中にある、フレンチをべースにコンティネンタル・キュイジーヌを提供する「ザ・タワー・レストラン・ナゴヤ」さんとお取引をする事になった。
100席もある大型店舗で、あぐりーもにとっては規模が大きすぎるのではとビビッたが、シェフと支配人が態々畑まで足を運んでくださり、情熱的であったためにお付き合いさせていただくことにしました。
タワーレストランナゴヤさんのウリは、シェフ自らがお客さんの目の前でサーブする伝統的なローストビーフだ。
しかし、こうしたウリにプラスして、何かお客さんに対して更に良い物を提供したいとの思いで、私を含め安全な野菜などを栽培している農家と取引を始めた次第です。
今後はよりお客様に地元の野菜やそれらの旬の魅力を味わっていって欲しいと力を入れるシェフ、支配人、スタッフ達。
特に試食でお届けしたうちのズッキーニに関しては、こんな甘く瑞々しく、後味が爽やかなズッキーニは食べたことが無いと、シェフご自身も自然栽培野菜と、地元の新鮮な野菜を使う魅力を、改めて確認したご様子でした。
自然栽培の安全な野菜を使い始めるのは明日6月22日よりだそうで、本日は初の本格納品でした。
まずはオペレーション的なことを考慮してランチメニューからだそうですが、来月あたりからはディナーにも使っていくそうです。
皆さん、テレビ塔から見える素敵な夜景と美味しい料理、空間プロデューサーが作り上げた大人が通うべく雰囲気のレストランを、是非ご堪能下さい。
PS : Nシェフ、F支配人、いずれはゼットングループ全体で自然栽培野菜が注目されるように
頑張ってくださいね~。
名古屋を代表する外食企業だけに、今後の安全で美味しい野菜を取り巻く環境が
一変するかもしれません。
期待しておりま~~~す
★自然栽培の研修受付中です。
↓
詳しくはここをクリックしてね
東京タワーよりも歴史がある名古屋テレビ塔。
3年前に内装等のリニューアルがありました。
その時、テレビ塔4Fにレストランがオープンしました。
レストランをオープンさせたのは名古屋を代表する外食企業、空間プロデューサー稲本氏が率いるゼットングループ。
少し前に東京で「名古屋めし」という物が出回ったと思うが、その「名古屋めし」と言う言葉を考案し、名古屋を代表するだけではなくて、今や東京・横浜・京都・果てはオーストラリアやハワイなどにも出店する勢いの企業だ。
そのグループの一店舗である名古屋テレビ塔の中にある、フレンチをべースにコンティネンタル・キュイジーヌを提供する「ザ・タワー・レストラン・ナゴヤ」さんとお取引をする事になった。
100席もある大型店舗で、あぐりーもにとっては規模が大きすぎるのではとビビッたが、シェフと支配人が態々畑まで足を運んでくださり、情熱的であったためにお付き合いさせていただくことにしました。
タワーレストランナゴヤさんのウリは、シェフ自らがお客さんの目の前でサーブする伝統的なローストビーフだ。
しかし、こうしたウリにプラスして、何かお客さんに対して更に良い物を提供したいとの思いで、私を含め安全な野菜などを栽培している農家と取引を始めた次第です。
今後はよりお客様に地元の野菜やそれらの旬の魅力を味わっていって欲しいと力を入れるシェフ、支配人、スタッフ達。
特に試食でお届けしたうちのズッキーニに関しては、こんな甘く瑞々しく、後味が爽やかなズッキーニは食べたことが無いと、シェフご自身も自然栽培野菜と、地元の新鮮な野菜を使う魅力を、改めて確認したご様子でした。
自然栽培の安全な野菜を使い始めるのは明日6月22日よりだそうで、本日は初の本格納品でした。
まずはオペレーション的なことを考慮してランチメニューからだそうですが、来月あたりからはディナーにも使っていくそうです。
皆さん、テレビ塔から見える素敵な夜景と美味しい料理、空間プロデューサーが作り上げた大人が通うべく雰囲気のレストランを、是非ご堪能下さい。
PS : Nシェフ、F支配人、いずれはゼットングループ全体で自然栽培野菜が注目されるように
頑張ってくださいね~。
名古屋を代表する外食企業だけに、今後の安全で美味しい野菜を取り巻く環境が
一変するかもしれません。
期待しておりま~~~す

★自然栽培の研修受付中です。
↓
詳しくはここをクリックしてね

スポンサーサイト