- 2 COMMENT
- 0 TRACKBACK
- SHARE
- TWEET
- EDIT
- CATEGORY畑
SEDANO
最近めっきり野菜の写真を撮る機会が少なくなった。
この時期は秋冬野菜の種まきや準備、夏野菜の出荷と、一年のうちで一番忙しい時期。
農繁期って奴です。
SEDANO.
イタリア語でセロリ全般を指す言葉だ。
今年うちで栽培している「SEDANO」。

一見普通のセロリに見えると思いますが、株元をアップで見ると、

ぷっくりと太い根っこのような茶色の物体。
超高級野菜「セロリアック」です。
別名「根セロリ」とも言われるこのお野菜、インターネットで通常サイズ(1kg前後)を購入しようとすると、一玉=2,000円くらいします。
なぜこんなに高いのか?
まず発芽率が非常にまばら。
育苗が難しい。
何と言っても栽培期間が半年以上と滅茶苦茶ロング。
今年は挑戦2年目。(去年は収穫ゼロ)
200株ポット蒔きをして残ったのがわずか50株。
その50株の中でも何個まともに収穫できるのか?
セロリアックは普通の葉セロリより爽やかな香りの、根っこ(?)にあたる部分を食します。
歯ごたえも良く、サラダやスープにしたりします。
むか~~~~し、イタリアンレストランでアルバイトをしていた時に少しだけ扱った事はありますが、すでに遥か昔の思い出。
でも美味しかったな~~~
この時期は秋冬野菜の種まきや準備、夏野菜の出荷と、一年のうちで一番忙しい時期。
農繁期って奴です。
SEDANO.
イタリア語でセロリ全般を指す言葉だ。
今年うちで栽培している「SEDANO」。

一見普通のセロリに見えると思いますが、株元をアップで見ると、

ぷっくりと太い根っこのような茶色の物体。
超高級野菜「セロリアック」です。
別名「根セロリ」とも言われるこのお野菜、インターネットで通常サイズ(1kg前後)を購入しようとすると、一玉=2,000円くらいします。
なぜこんなに高いのか?
まず発芽率が非常にまばら。
育苗が難しい。
何と言っても栽培期間が半年以上と滅茶苦茶ロング。
今年は挑戦2年目。(去年は収穫ゼロ)
200株ポット蒔きをして残ったのがわずか50株。
その50株の中でも何個まともに収穫できるのか?
セロリアックは普通の葉セロリより爽やかな香りの、根っこ(?)にあたる部分を食します。
歯ごたえも良く、サラダやスープにしたりします。
むか~~~~し、イタリアンレストランでアルバイトをしていた時に少しだけ扱った事はありますが、すでに遥か昔の思い出。
でも美味しかったな~~~

スポンサーサイト
Name - yoyo
Title -
すごく出来ちゃってがんばって使う羽目になったので、
私の中では高級素材感が薄れてしまいましたが、
そういえば高級ですよね。
家庭では、丸のまま買うってコトはまず無いビッグな奴だし。
好きな人は好きなんだけど、いわゆる野菜嫌いな人達には敬遠されるでしょうな。