- 0 COMMENT
- 0 TRACKBACK
- SHARE
- TWEET
- EDIT
- CATEGORY畑
定植開始!
秋冬野菜の定植をスタートし始めた
今年は長梅雨のため諸々の作業が遅れて大丈夫かと?不安だったが、ここ最近は雨も降らず(降らなさ過ぎですけど)に作業を進められて、何とか例年の1週間遅れ程度で済んだ。
今日現在までに植え付けが終わったのは芽キャベツ、サボイキャベツ、カリフラワーロマネスコ。
この後もブロッコリーやイタリア野菜のカーヴォロネロ、トレヴィーゾなど色鮮やかな葉野菜の定植が続々と待っている。
イタリア野菜といっても夏場の物は日本の野菜とさほど姿かたちや彩りは変わらないが、秋冬のイタリア野菜は姿かたちや彩りも豊富なので、畑の中も綺麗になってとても楽しげだ。
勿論、もう一つのメインである愛知の伝統野菜もたくさん作るので、これも今から楽しみです。
毎年大好評の「八事5寸ニンジン」も無論栽培します。
私に触発されたのか今夏に八事ニンジンを栽培している人を数人見かけたが、できれば夏作は止めて欲しい。
この八事ニンジンが本領を発揮するのはパキッと寒さが出だした真冬である。
夏作をして味が悪ければ、せっかく細々とだが宣伝している私の苦労もなくなってしまうし、八事ニンジンの評価自体も下がってしまう。
くれぐれも! 八事ニンジンは冬作で!!
注) 八事ニンジンは別名:天白ニンジンとも言いますが、当ブログでは以前から愛知県のHPで
公式に記載されている「八事ニンジン」と言う名を使用していて、各お客様にもその名が
浸透してきているので、八事ニンジンという名を使用していきます。
今年は長梅雨のため諸々の作業が遅れて大丈夫かと?不安だったが、ここ最近は雨も降らず(降らなさ過ぎですけど)に作業を進められて、何とか例年の1週間遅れ程度で済んだ。
今日現在までに植え付けが終わったのは芽キャベツ、サボイキャベツ、カリフラワーロマネスコ。
この後もブロッコリーやイタリア野菜のカーヴォロネロ、トレヴィーゾなど色鮮やかな葉野菜の定植が続々と待っている。
イタリア野菜といっても夏場の物は日本の野菜とさほど姿かたちや彩りは変わらないが、秋冬のイタリア野菜は姿かたちや彩りも豊富なので、畑の中も綺麗になってとても楽しげだ。
勿論、もう一つのメインである愛知の伝統野菜もたくさん作るので、これも今から楽しみです。
毎年大好評の「八事5寸ニンジン」も無論栽培します。
私に触発されたのか今夏に八事ニンジンを栽培している人を数人見かけたが、できれば夏作は止めて欲しい。
この八事ニンジンが本領を発揮するのはパキッと寒さが出だした真冬である。
夏作をして味が悪ければ、せっかく細々とだが宣伝している私の苦労もなくなってしまうし、八事ニンジンの評価自体も下がってしまう。
くれぐれも! 八事ニンジンは冬作で!!
注) 八事ニンジンは別名:天白ニンジンとも言いますが、当ブログでは以前から愛知県のHPで
公式に記載されている「八事ニンジン」と言う名を使用していて、各お客様にもその名が
浸透してきているので、八事ニンジンという名を使用していきます。
スポンサーサイト